まだ、わが家の詳しい紹介をしていませんでした。
今回は現在の家族の状況、環境をお伝えします。
家族構成
- 夫(30代後半)
- わたし(32歳)
- 長男(3歳)
- 次男(0歳)
以上、4名で構成されております。
夫
職業
平均的会社員です。
前年で年収600万円ほど、最近は帰りが早いですが、日によっては残業や飲み会があります。

性格
基本的に家族や身内には優しいです。初対面の人には疑ってかかるタイプなので、少し冷たく感じます。
私よりは外交的ですが、世間一般的には普通です。
褒めると色々やってくれます。褒めて伸びるタイプです。調子のいい時はめっちゃ饒舌です。わかりやすい。
家での役割
育児にとても積極的で本当に助かってます。土日なんかは遊び盛りの長男を連れて、色んなところに行ってます。
家事も私が何かをしている時には、洗濯物や掃除を積極的にやってくれます。
料理はできるにはできますが、あまり任せられない感じです…。
なので料理は私がして、その間夫が育児をするというのが今のベストポジションです。
趣味
趣味は、アニメを見ること。これは私が引きづりこみました。
ラブコメが好きみたいです。それは私とは違うところです。
あと、最近はポケポケにハマっています。そのせいで育児が疎かになっている部分があるので、そこが玉にきずですね。

愚痴も喧嘩することもありますが、基本的に私は夫大好きです。
わたし
職業
平均的会社員です。育休中です。
産休前で年収400万円程でした。
次男の出産前に一度復帰しましたが、再度仕事復帰できる気がしないです。
性格
コミュ障、内向的、ネガティブ、ケチ、せっかちなオタクです。

悲しくなるくらいにコミュ障で、人と会った日は話した内容や行動を反省してしまい、眠れなくなるような人間です。
ですので、人と会うのがすごく億劫です。会っている最中も気を遣いまくるので、気疲れハンパないです。
昔からの友人や親族なら気を遣わないので大丈夫ですが、ママ友や知り合いなどにはできるだけ会いたくないです。
趣味
子どもの時からアニメが大好きで、今でも大好きです。
金、土の夜にお菓子を食べながら夫とアニメを観て過ごすのが最高の至福です。
今期のアニメでハマっているのは、
- チ。
- Dr.STONE
- メダリスト
- 薬屋のひとりごと
- ババンババンバンバンパイア
です。今期は熱い!!
好きなジャンル?は鬱アニメです。
長男
性格
前回の記事にも描きましたが、彼も内向的で保育園に入園してから約1年ほど経った最近になって、ようやくほかの子と遊ぶようになりました。

言葉についてはよく話せるのですが、じっとできない、こだわりが強い、急に癇癪を起こすなど、若干心配な面があります。
好きなもの
電車!もうとにかく電車が大好きです。
働くクルマなども好きですが、電車には遠く及ばずという感じです。
またお菓子やジュースが大好きで、ジュースやお菓子でよく釣れます。

趣味
最近の趣味はストライダーです。
土日はストライダーで朝から晩まで駆け回ってます。
私たち夫婦は交代でついて行ったり、2人ともついて行ったりしていますが、体力もちません。その日の夜はバタンキューです。
次男
標準サイズの赤ちゃん。
めっちゃかわいいです。最近、ハイハイで後追いしてくるのですが、可愛くてたまりません…。

赤ちゃんって本当に可愛いですよね。無垢、無邪気、天使、私の癒し。
7ヶ月健診以降、離乳食頑張ってます!
長男のことが大好きでめっちゃ近寄っていって笑ってます。(長男はそんなにみたいですが…。笑)
おっぱい大好き星人なので、眠くなってくるとお父さんでは大泣きします。私がいないと大泣きです。可愛いすぎる…。
髪の毛を掴んで引っ張ったり、顔を引っ掻いたりするのでうちの暴れん坊将軍です。
この間は、長男が泣かされてました。
各実家
わたしの実家
家から車で約2時間半のところにあります。田舎です。
父と母が2人で暮らしています。還暦も過ぎていますが、2人とも働いています。
私には兄がいますが、兄も就職をして家を出ているので、実家にはいません。
父と母は仲がいいのか悪いのか…よく分かりません。母自身は自分たちのことを「仮面夫婦」と呼んでいました。

大学まで奨学金なしでいかせてくれて、また一人暮らしもさせてくれて、両親にはとても感謝しています。
ただ、両親の性格には多少難ありという感じで、それについてはまた後日別記事にします。
毎年、近所の方に一年分の米を一括購入しており、帰省のたびにお米をもたせてくれます。
最近、米が高騰しているのでめちゃくちゃ助かってます。ありがとうございます!
夫の実家
家から車で1時間弱のところにあります。
義父、義母、義弟の3人で暮らしています。義父母も還暦過ぎていますが、3人とも働いています。

義弟は私より年下なのですが、まだ結婚しておらず彼女もいないみたいで、独身を貫く気配がしております。
みなさん優しいです。ちょっと無神経な発言もありますが、それは家族と思ってくれてるからなのか…?喜べばいいのか…?
まあ、義実家との関係は良好です。多分。
義父が野菜を作っているので、帰省すると野菜を持たせてくれます。ありがとうございます!
困った時に助けてもらえるか?
どちらの家も近くはないのですが、次男の出産時やコロナで全滅した時など、母や義母が仕事の休みの日に電車で助けに来てくれます。

ただ、どちらもまだ働いているので、急な要請には対応できない場合もあります。
子どもがいると何かと祖父母の助けが欲しい時がありますよね。
どちらかの家の近くに住む選択肢は、義実家の近くは私がイヤでしたし、私の実家は仕事場から遠すぎるのでなしでした。
近くは近くで大変なのかもしれませんが、子どもが小さい時は近くにいてくれたら安心ですよね。
居住環境
とても満足しています。
わが家は地方都市の駅近くなので、ほぼ徒歩圏内で生活できます。
ただ、みんな大好きイオンモールは車で約30分ほどかかります。涙
近くにできて欲しい。

まとめ
比較的わが家は、うちに籠るタイプが多めです。

なので、他の家族とお庭でバーベキュ〜⭐︎とか、お家でパーティ〜⭐︎とかいうキラキラしたものとは無縁です。
ただ付き合いもありますので、これは行かないといけないよな…というようなものには、なるべく行くようにはしています。
このような家族が今後どうなっていくのか、お楽しみにお見守りください!
それでは、シーユーバイバイ!
コメント