夏休みの家族旅行先決定!!無難にプールだね。

プールのイラスト お出かけ

以前の記事で、夏休みの家族旅行に「大井川鐡道」に行く予定とお伝えしておりましたが、遊園地&プールに変更となりました!

今回は変更に至った経緯、計画を書いていこうかと思います。

「大井川鐡道」→「ナガスパ&プール」に行先変更

家族旅行は長男が電車好きなので大井川鐡道行きたかったんですが、トーマスが金土日祝&夏休み期間といった混雑が予想される日にしか運行しないというのが、今回変更に至った最大の理由です。

実は、わが家、というか私がかなりの”お得”好きでして、お得ではないものにあまり魅力を感じれないという残念な性格をしているのです。

トーマスに乗ろうと思うと、ホテルの宿泊費はお高めの休日料金になってしまいます。

となると、せっかく長期で平日のお休みが取れるのに、”お得な旅行”とは言えない!なら、違うところでもいいのでは?となった次第です。

また、毎年なのかよく知りませんが、夏休み期間はSLが定期点検のため運行を休止しているとのこと。

どうせなら、SLも見たいな~という気持ちもありました。

長男は「トーマスに乗りたい!」と言っていたのですが、ナガシマスパーランドのYoutubeを見せたところ、「ここ行きたい!プール入りたい!」と言ってくれたので家族旅行の行先の変更が確定いたしました。

しかし、それでもまた「トーマスに乗りたい」となった場合は普通の土日と有休を合わせて行きたいと思います。

なぜ、ナガシマスパーランドなのか

さて、大井川鉄道やめよう、となって一番最初に頭に浮かんだのは「沖縄」でした。

ただ、その時には旅行日程の1か月ちょい前といった時期だったので、飛行機のチケットが取れなかったり、空いていても席を並んで取れなかったりで諦めました。

飛行機の座席選択の画面のイラスト

海がだめならプール、プールといえば…「ナガシマスパーランド」!!という連想で決定に至りました。

ナガシマスパーランド(以下、ナガスパ)は実家からほど近く、ジャズドリーム長島というアウトレットモールが併設されており、実家に寄った際にたまに行くので、一番に思い浮かびました。

なんと、ナガスパのジャンボ海水プールって、日本で一番大きいレジャープールなんだそうです。子どもの頃、ナガスパのプールに行っていたのでそれが標準となってしまいました。

県外に出てから行ったレジャープールは「ちっさ!!」ってなりましたもんね。恵まれていたんだな。

ナガスパって併設されている施設がめっちゃあるんですよ。

  • ナガスパ遊園地
  • 長島温泉 湯あみの島
  • なばなの里
  • アンパンマンミュージアム
  • 三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島
  • 長島ファーム(これ知らんかった。)
  • ジャンボ海水プール

つまり、赤ちゃんからご年配の方まで楽しめる最高のレジャー施設なんですよ~。素晴らしい!!

次男がアンパンマン好きで、アンパンマンミュージアムも行けるのでナガスパに確定しました。

わが家の旅行計画

1日目:アンパンマンミュージアムへ (夜:近くのホテル泊)

2日目:ナガスパ プールor遊園地へ (夜:1日目と同じホテル泊)

3日目:ナガスパ 2日目に行っていない方へ (夜:実家泊)

4日目~実家でワイワイ

という感じの計画です。

出発前までに用意すること

  • ホテルの手配(済)
  • チケット(未)
  • プール用品(未)
準備をするイラスト

ホテル

ホテルが結構埋まってたんですよ…。本当はナガスパ公式のホテルに泊まろうか、と言っていたんですが、1か月前にはもう埋まってしまっていました;遅すぎましたね。

みんな、ジャンボ海水プールのためにホテル予約してるんかな~。所によっては夏休みですしね;

仕方なく、公式ホテル以外で探していたんですが、近くにあるホテルは「バス・トイレ共用」や、民泊のようなところばかりでなかなか見つかりませんでした。

最終的に予約をしたホテルは、車で約20分ほどのホテル。平日素泊まり2泊で40,720円、私たちとしては結構お高めのお値段のホテルです。

ただ、予約後に電話で確認の連絡をしてくれたり、とても親切なホテルでした。

ホテルの人が確認の電話をしてくれているイラスト

チケット

チケットは当日購入することも可能かと思いますが、事前に用意しておいた方が確実ですし、安い!ので、できるだけ事前に購入しました。

ナガスパ遊園地チケット

ナガスパの遊園地は①パスポート券で乗り放題、もしくは、②入場券+のりもの券で払いたい放題か、2つの選択肢があります。

私の性格上、②にした場合、パスポートで行った時の値段以上にならないように計算しながら動いてしまい、あまり楽しめなさそうだな~と思ったので、①にしました。

計算しながら遊園地を巡るイラスト

パスポートは、公式で購入した場合、大人一人5,800円です。

夫の会社の福利厚生の場合、大人一人5,220円

メルカリなどのフリマアプリの場合、大人一人約4,500円

勝者、フリマアプリ!!

ということで、メルカリ&Yahooフリマで購入しました。(割引クーポンが使いたかったので、2つのアプリを使用しました。)

ジャンボ海水プールチケット

これは1種類しかありません。遊園地入園+プール利用券です。

公式で購入した場合、大人一人4,500円

夫の会社の福利厚生の場合、大人一人3,000円

フリマアプリの場合、大人一人約4,000円。(出品があまりありませんでした。)

勝者、福利厚生!!

福利厚生が勝ったイラスト

ということで、福利厚生を利用させていただきました。

アンパンマンミュージアムチケット

これは割引ない…。さすがだぜ、あんぱんまん。しいていうなら、平日が数百円安い。

そして、予約できるのが1週間前からなのでまだ購入できておりません。あとはこれだけ!!

プール用品

水着については、長男は保育園で使用しているものがありますし、次男は長男が小さいときに使用していた水着があるのでOK。あとは大人の水着。

夫は大学生の時から使用している水着を着るようです。

先日、家の庭で水遊びをするときに試しに着ていました。庭で水着を着る男。笑 しかも、結構派手。まあ本人がいいならいいでしょう。

私は、新婚旅行で着ていた水着を着るつもりですが、果たして入るだろうか…。一度試してみないと…。

そして一番重要なのは、浮き輪!!!浮き輪絶対欲しい!!これについてはリサーチしていきたいと思います。

子ども時代に憧れていたシャチの浮き輪のイラスト

あとは、スマホなどの貴重品を持ち歩く防水のいれもの。プライムデーで揃えたいけど、間に合うのか??

それでは、シーユーバイバイ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました