家族紹介、わが家の周辺環境

その他

今回は、私たち家族のこと、そして暮らしている環境についてまとめます。3人目を考えるご家庭や、共働き・育休中のリアルが知りたい方の参考になれば嬉しいです。

家族構成

わが家は4人家族です。

  • 夫(30代後半)
  • 私(32歳)
  • 長男(3歳)
  • 次男(0歳)

共働き家庭で、現在は私が育休中。毎日バタバタですが、笑いの絶えない日々を過ごしています。

夫について

職業と働き方

一般的な会社員で、年収はおよそ600万円。最近は早く帰れる日も増えましたが、日によっては残業や飲み会があります。

家族思いで慎重派な夫のイラスト

性格

家族にはとても優しく、外では少し慎重派。褒められるとやる気が出る「褒めて伸びるタイプ」。調子が良いときはおしゃべりが止まりません(笑)。

家での役割

育児に協力的で、休日は長男を連れて公園やショッピングモールへ。私が家事をしている間は、掃除や洗濯を自然にこなしてくれます。料理もできますが、味付けは少し独特なのでここは私の担当です。

趣味

アニメ好き。私の影響でハマり、気が向いたときに一緒に楽しんでいます。

私(筆者)について

内向的でアニメ好きな筆者のイラスト

職業

会社員で、現在は育児休業中。産休前の年収は約400万円。次男の出産後は、正直復帰できるか不安もあります。

性格

内向的で、慎重かつオタク気質。人と話した後に「大丈夫だったかな」と反省会を開くタイプです。保護者同士の付き合いは最小限にしていますが、必要な場面では顔を出します。

趣味

アニメが生活の一部。金曜・土曜の夜、お菓子をつまみながら夫と観る時間が至福です。好きなのはジャンプ系の王道アニメ少し鬱気味の作品。ストーリー性のある作品をじっくり楽しむのが好きです。

長男について

内向的で慎重派な長男のイラスト

性格

内向的で慎重派。保育園に通い始めて1年ほどで、お友達と遊ぶ機会も増えてきました。おしゃべりは上手ですが、じっとするのが苦手で、こだわりが強め。感情の起伏が大きいときもあり、見守り中です。

好きなもの・趣味

圧倒的に電車!働く車も好きですが、電車への愛が勝っています。最近はストライダー(キックバイク)にも夢中。休日は朝から晩まで走り回り、親は体力勝負です。

次男について

やや大きめで元気な次男のイラスト

標準よりやや大きめで生まれた、元気いっぱいの子。動きが活発で、長男の真似をして笑ったり、ちょっかいを出したりします。離乳食はすでに終了し、食べることが大好き。眠くなるとお父さんでは泣き止まず、完全に「おっぱい大好き星人」。最近は髪を引っ張ったり顔をひっかいたり、やんちゃぶりも発揮中です(笑)。

実家との関係

私の実家

米を持たせてくれる実家のイメージ

車で約2時間半の田舎町。両親は還暦を過ぎても共働きです。大学まで奨学金なしで進学させてくれたことに今も感謝。帰省するとお米を持たせてくれて本当に助かっています。

夫の実家

優しい義実家と畑の野菜イメージ

車で1時間弱。義父母と義弟が暮らしています。みなさん優しく、関係は良好(多分…笑)。義父の畑の野菜をよく持たせてくれます。

困ったときに助けてもらえる?

体調不良時に駆けつけてくれる祖父母のイメージ

両家とも離れていますが、出産や体調不良のときは駆けつけてくれます。ただ、全員現役で働いているため、急なお願いは難しいときも。「もう少し近ければ…」と思う場面もあります。

居住環境

地方都市の駅近に住んでおり、スーパー・病院・保育園などは徒歩圏内で完結。全体的に満足していますが、イオンモールだけは車で約30分。ここだけ惜しい…!

まとめ

インドア気味な家族のイラスト

わが家は少しインドア気味。お庭でバーベキューやホームパーティーとは縁がありませんが、それぞれが自分のペースで心地よく暮らしています。これからも、家族のリアルな日常を発信していきます。温かく見守ってくださいね。

3人目の壁(どんな壁があるか?)

コメント

タイトルとURLをコピーしました